HOPE EP

元はエンジン機で、HOPE26という機体でしたが、

今回はモーターを搭載しEPにしました。

それで機体名はHOPE EPとなりました。

87DA9DF9-8EC0-4E04-BE33-82E2586B9B06.jpeg
ラジコン | - | -

HOPE EP 初フライト

風も無く、天気が良かったので初フライトに

行ってきました。

師匠の手投げのサポートで離陸し

トリムを調整して気持ち良くフライトして

いました。

どうも前部がかなり重たいようで

ペラを止めるとダウンします。

バランサーが重すぎるようです。

着陸するために低空飛行したら、

木に乗ってしまいました。涙

hipe20211222_1.jpg

IMG_20211222_55.jpg


なんとか回収しました。汗

帰ってからバランサーを二個外し

重量を測ってみると1,317gです。

リポは2,600mAh(210g)を載せて測りました。

IMG_20211222_11.jpg

IMG_20211222_22.jpg
ラジコン | - | -

HOPE EP

本体が出来上がりました。

重心合わせのため186gのウエイトを

載せないと駄目みたいです。

Hope26_2021_1221-2.jpg

Hope26_20211221-3.jpg
ラジコン | - | -

オラカバフィルム

今日からフィルム貼りの作業しています。

手芸用アイロンにくつ下を履かせたので、

楽に進んでいます。

今週は雑用があり、あまり時間が無いから、

終わらないだろうな。





6AB4C69E-6CF6-4764-B21D-AE7191279420.jpeg
ラジコン | - | -

HOPE EP

HOPE26は舵関係のヒンジを仮止めして、

全体像が分かるようになりました。

ヒンジは後から接着します。

メカ類はフィルムを張って重量バランスを

みてから搭載する予定です。


IMG_20211201_1.jpg
ラジコン | - | -

朝練

今日まで天気が良くて、

来週から気温が下がり天気も悪いらしい。

曇っていたけど、フライトの朝練に行ってきました。

4フライトして、満足したのは1回だけかな。


20211015_1.jpg
RCグライダー | - | -

空撮

何年ぶりかで、空撮してみました。

今回はグライダーでなく、ドローンを使って

みました。

カメラがちょっと古いので画質が良くありません。

20211013_08-2.jpg

P1050793-2.jpg

P1050778-3.jpg
ヘリ | - | -

Mission Control

MacでMission Controlを

使ってみた。

スクリーンショット 2021-10-11 9.13.59.png
パソコン | - | -

Raspberry pi

会社の机で仕事している時は、

モニターの一個にはRaspberry piを表示させ

時計とBGMのネットラジオと音量調節画面が

あります。

これが以外と便利です。

お気に入りの曲が掛かったら、曲名と演奏者を

メモって、あとから購入したりする。

Screen_20211007_4.jpg
パソコン | - | -

Windows 11

我が社で最新のPCは尚○君が使っていた

ノートパソコンです。

Windows11がインストール出来ると表示されたので、

やってみることに。

私が使っているデスクトップは全然古いので、

NGでした。

Corei7-8550Uでは一応動いています。

windows11-2.jpg

windows11-3.jpg
パソコン | - | -
calendar
<< August 2025 >>
SunMonTueWedThuFriSat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      


categories
archives
recent comments
profile
others