お散歩

平日は朝の散歩が出来ません。

最低気温が-10度以下になるからです。

プーたんたちの足が冷たく可哀想だからです。

家人がそら君たちの防寒服を作ってくれました。

そら君に作った服はちょっと小さかったのですが、

プーたんに丁度良かったみたいです。

今日はお休みで、午後から2ワンズで服を着て

お散歩に行ってきました。

DSCF2572.JPG
スキー | - | trackbacks (0)

完成現場の空撮

施工していた現場が完成したというので、

空撮依頼を受けました。

今日は、風があったのですが、天気も良く

ちょっと無理して空撮してきました。

向かい風なら問題無かったのですが、

横風を受けていたので機体の姿勢を保つのが

難しかったですね。

2フライトで80枚以上撮影しました。

そのうち、使えそうなのが、5枚ぐらいかな・・・。

着工前のと比べられるように、一緒に並べてみました。

P20111216-4.jpg
RCグライダー | - | trackbacks (0)

引っ越し

そら君のブログは今までアセラを使っていました。

当然無料だったので使っていたのですが、

書き込みに時間が掛かり、コメントにも時間が

掛かって二重投稿になりがちでした。

アセラはMovable Typeを使っていたので、

Movable Typeが使えるsakuraに引っ越しすることに。

過去の記事はインポートします。

こちらのブログになります。

http://sora-pooh.sblo.jp/

もう少しカスタマイズしたいですね。
スキー | - | trackbacks (0)

空撮

祝日でお休みだったのですが、

これから始まる工事現場の空撮をしてきました。

機体に取り付けたカメラを右翼下と思い込み、

勘違いして撮影していました。

10枚ぐらい撮ってから、左翼下にカメラが付いているのが

下から見えて、撮り直しです。

それでも、30枚ぐらい撮って着陸しました。

途中、カラスの襲来を受け、追いかけ回されました。

20111103-1.jpg
RCグライダー | - | trackbacks (0)

Extra 300

今月になってから、コツコツと作り始めてExtra300。

今回苦労したのは、エレベーターとラダーサーボの取り付けで、

狭い箇所を若干やすりで広げて取り付けました。

後は、ウェイトバランスですが、どうも前方になっているので、

リポバッテリーの設置場所を考えなくちゃ。

今週末には、初フライトかな・・・・。

DSCF2504.JPG
RCグライダー | - | trackbacks (0)

TS出来形


今週になって、やっとTS出来形を実施する場面がありました。

現場の測定時間の早いこと。

さらに、事務所に戻ってTSからデータをパソコンに取り込んだら

帳票はほぼ完成しています。

あとは、豆図を修正したり、社内規格値などを直せば完成です。

10分もあれば、成果品が出来上がります。

現場に乗り込む前に「設計基本データ」を作るのが面倒ですが、

これも慣れちゃうと、以外と簡単です。

出来上がったのは、こちら。

TS-20111017.jpg
- | - | trackbacks (0)

DVD

S市に住んでいる孫の動画をDVDで貰った。

ファイル形式が「DVD_RTAV」のフォルダに入った

「VR_MOVIE.VRO」になっています。

DVDプレーヤーでは再生出来ないので、

パソコンにこのファイルだけ取り込んで、拡張子をmpgにします。

後は、DVD MovieWriterでDVDに書き込みます。

これで、テレビに繋いであるDVDプレーヤーで観られるでしょう。
- | - | trackbacks (0)

EP-9

日曜日は快晴の良い天気で、

フライト日和でした。

日向に居ると汗が噴き出します。

EP-9のフライト様子を動画で撮ってみました。

しっかり静止させたいですね。


ヘリ | - | trackbacks (0)

YouTube

以前にアップしたYouTubeの画像は

height: 390px; width: 640px とサイズが

大きく、とても見づらかった。

タグを見ると、サイズを変更出来そうです。

"height: 390px; width: 640px"のところを

"height: 290px; width: 460px"に変更してみました。

これならバランスも良さそうです。

- | - | trackbacks (0)

GPT-7000

月曜日からずーっと、今週は手順書作りをしていました。

建設CADの路線計算、そしてGPTー6005CFの路線計算も

作ってしまいました。

GPT-7000は建設CADから取り込むだけで、

少し修正すればすぐ使えます。

DSCF2082-2.jpg

来週は、TS出来型の手順書にいよいよ入っていきます。

しかし、TSとはとても便利で・現場での作業がスピーディになりそうです。

今まで使って居なかったのが、勿体なかったですね。

手順書の表紙はこんな感じで、出来上がりました。

20110722-1.jpg
- | - | trackbacks (0)
calendar
<< November 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930


categories
archives
recent comments
profile
others