2025.07.18 Friday
昨日の夜はとても暑くて、窓を開けてベッドの横に
扇風機を置いてタイマーをセットして寝ました。
ところが扇風機が止まったら暑くて目が覚めました。
寝る時の温度は
外の気温が28.2度、部屋の温度が31.6度と
今までには無かったような温度です。
このような状態は もう少し続くようです。
- | - | -
2025.07.14 Monday
昨日の日曜日は天気は良かったのですが、
ちょっと風が吹いていて着陸は苦労しました。
ピッツのフライト光景です。
2025.07.10 Thursday
今日は涼しいので朝から飛行場の草刈りに行ってきました。
およそ2時間ほどで終わりました。
バッテリーは4個使用し、予定の半分で済みました。
午後12時からはプールへ行き泳いで来ました。
意外に空いていた。
家人は25mコースで往復して50mが泳げるようになりました。
もちろんクロールです。
それも2回も!!
今日はお祝いだ!!
2025.07.09 Wednesday
今日は会社の駐車場を芝刈機で草刈りしました。
砂利なので刈り高を5cmから6cmで石に当たらないように
注意して行いました。
朝の涼しい内に約2時間で終わりました。
チョットはスッキリしたのでは。

- | - | -
2025.07.04 Friday
昨日、8個のバッテリーを充電して
今朝は7時半から飛行場の芝刈りをしました。
以外と暑くて30度くらいありそうでしたが
頑張ってやりました。
少し伸びた草は刈るのにパワーが必要です。
でも2時間半でほぼ完了しました。
家に帰って来てから、またまた充電作業に3時間!!

2025.07.03 Thursday
昨日は曇り空でちょっと涼しく感じました。
公園にシズクと散歩して来ました。
シズクはプーたんの兄弟で、兄弟の中で唯一頑張っている。
17歳を超えてもまだまだ散歩は出来るし、
目も耳も大丈夫なシズクです。
2025.07.01 Tuesday
朝早く飛行場に行ったのですが日なたはジリジリと
暑くフライトの時だけ我慢です。
トド松の大木の影の所はとても涼しくホッとします。
平日はメンバーが来ないので寂しいけれど
ゆったりと楽しみました。
ランディングゾーンで先々週に刈った所はもうクローバーが伸びていました。
来週は草刈りだなー。

2025.06.23 Monday
日曜日は雨で風強かったのでフライトは中止でした。
今日は風も弱い、天気もまあまあなので飛行場へ。
Tiger Mothのモーター変更、バッテリー位置を前にズラして
改造してからのテストフライトをしてしました。
以前より良い感じになりました。
もう一機はHOPE EPのフライトをしましたが、
軽い機体なので余裕で飛ばせました。
楽しいフライトでした。
その後、草刈り機で飛行場をキレイにしました。

2025.06.22 Sunday
市民プールに通い始めて1年10ヶ月になります。
クロールが泳げるようになるのに半年ほど掛かりました。
それからバタフライを始めて1年4ヶ月が過ぎ何とか25mは
泳げるようにまりました。
今日、リカバリーの仕方を変えてみたら腕が水上に
出やすくなり、25mを余裕で泳げました。
これならもう少し頑張れば50m行けそうです。
頑張ろう!
さて、リカバリーは今まで体側に肘が来るようにして
フィニッシュしてましたが、そうすると腕を戻すのに若干の
水の抵抗を受けていました。
それで今日は肘を背中の方まで持って行き、肘は水面上に
出すようにしたらリカバリーがとても楽になりました。
50m目指して頑張ろう!
2025.06.18 Wednesday
昨日は飛行場の草刈りを少しして、いい汗をかきました。
今日は天気予報では風も弱いので
フライトして来ました。
一度離陸に失敗して草むらに突っ込みました。
でも機体は壊れず、その後フライトしました。
