早朝散歩

北見地方は最近はぐっと冷え込むようになり、

朝の気温は−10度ぐらいです。

夏なら早朝からイヌ連れのお散歩する人がいっぱいですが、

この頃は6時はまだ薄暗く散歩している人も居ません。

それで2ワンズを連れて○スフールまで歩いてみました、

プーたんは少し前を歩き、そら君は後ろからとぼとぼと付いてきます。

久々の2ワンズで、ちょっとドキドキしながらですが、

楽しいお散歩が出来ました、寒さと暗さに感謝です。
スキー | - | trackbacks (0)

HeliSimRC

HK450の調整方法・設定などを調べていたら、
ヘリの基本について書いてあるサイトがありました。

機体の選び方、作り方、調整そしてホバリングへと。

その中でシミュレーションの紹介もあり、私が使っているFMSより

良さそうなHeliSimRCが載っていました。

フリーソフトなので、試しにダウンロードしてインストールしてみました。

全部英語なので、設定するまで1時間以上掛かりましたが、

なんとか動いています。

アイドルアップの設定方法が分からないので、今はノーマルモードで

フライト練習しています。

風を吹かせてみたり、ジャイロの感度を変えたりいろいろ出来そうです。

HeliSim2010-0.jpg

HeliSim2010-2.jpg

helisimrc-2.jpg
ヘリ | - | trackbacks (0)

HK450とEP-9

初フライトを待つHK450と、半年フライトしてきたEP-9を並べてみました。

HK450は一回り小さいサイズで、とても軽く仕上がっています。

P1030195.JPG

今朝はとても天気が良く、風も無く絶好のフライト日和です。

でも気温が低くて氷点下5度ぐらいでしょうか。

こちらの機体は師匠のNT450で同じサイズです。

P1030192-1.jpg

ラダーの調整をしていたので、安定したフライトでした。

でもフライトの終わり頃になるとテールが細かく振れるようになります。

たぶん、テールパイプが寒さで縮まってベルトが緩くなったようです。

これを直せば、大丈夫でしょう。
ヘリ | - | trackbacks (0)

今日はお休みなので、早朝のお散歩を済ませて

HK450の初フライトへ行く予定でした。

でも、散歩の時から降り始めた雪が本降りになり、

練習に出掛ける時間になっても止みそうにありません。

今日は諦め、家人に頼まれているCDを作ることに。

明日こそは、晴れてくれよ!!
ヘリ | - | trackbacks (0)

HK450

リンケージ調整、ピッチ調整が終わり今朝はちょっとホバリングさせてみました。

でもどうもラダー調整がまずいのか右旋回します。

師匠に聞いてラダーのロッド長を調整して修正してみました。

今度は大丈夫でしょう。

キャノピーを取り付け製作完了です。

墜落する前に記念写真を撮っておきましょう。

DSCF1104-1.jpg
ヘリ | - | trackbacks (0)

フライト練習

油事故対応はまだ続いていますが、

日曜日も早朝に油の回収作業をしてから

河川敷に行きフライト練習しました。

新しい仲間が3人も増えて、とても賑やかになりました。

その中の一機「NT450」です。

DSCF1045.JPG

そして日曜日に持って行った機体たちはこちら。

DSCF1044.JPG

やっとFournierの修理が終わり、久々にフライトさせました。

かっとびの機体は気持ち良く青空に向かって行きました。

そして、充電器が二つになり、同時に二本のリポを充電出来るようになりました。


DSCF1060.JPG
ヘリ | - | trackbacks (0)

油流出事故

木曜日の夜、緊急の呼び出しがあり出動しました。

国道で交通事故があり、車から軽油漏れ下水道に流れたそうです。

河川への流出を止めるため、樋門のところにオイルフェンスを張り、

油吸着材で油を回収します。

DSCF1030.JPG

今日で3日目で、回収や処理に掛かる費用は事故を起こした人に

請求されます。

下水道管の清掃を別の業者がしていたようで、この費用は高いですね。

車両保険の対物保険に入っていないと大変なことになります。

先月は民間の工場で重油が流れ出し、およそ1億円ぐらい掛かるらしいです。

小さい会社なら倒産していますね。
- | - | trackbacks (0)

BLAZE1500

8月に購入したBLAZE1500の箱を捨てようと思いましたが、

仕様などが書いてあったので、写真を撮りました。

PIPだったんだ。

PIP(プラグ・イン・プレイ)は、送受信機が付属していないが、

手持ちのプロポや受信機が代用出来るので経済的です。

要するに程度の良いおもちゃか二機目、三機目に向いている。

でも、BLAZE1500は良いかっとびな飛びをします。

DSCF1015.JPG
RCグライダー | - | trackbacks (0)

手順書 パート3

先日のCADに引き続き、今回はExcel2007の手順書を作ってみました。

アドインへの登録の仕方と、使い方をPPTで作成しました。

作り方のセンスはありませんが、PPTを見ながら作業すれば

誰でも使えるように説明しています。

作ってみると、以外と簡単に出来るもんです。

813_1.jpg

竣工時PPTもパターンさえ決まれば簡単ですね。

作るかどうかは別にして・・・・
- | - | trackbacks (0)

充電器

今回購入したのはこちらの充電器です。

以前から使用していた充電器とおなじものですが、

新しいバージョンは音が小さく、とても良い感じです。

最初AC安定化電源に繋いだのですが、なんにも反応しません。

12Vのバッテリーに接続すると、使えるようになりました。

0.5Cで充電しますが、500mAh充電するのに30分ぐらいです。

B6D_1.jpg
RCグライダー | - | trackbacks (0)
calendar
<< November 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930


categories
archives
recent comments
profile
others