CF-N10

Panasonic CF-N10をWindows10にアップグレードしてみました。

前処理が結構掛かりました。

Intel(R) Dynamic Power Performance Managementを

アンインストールしないと駄目みたいで苦労しました。

210_3.jpg
パソコン | - | trackbacks (0)

膝の上

今週の日曜日は暖かく最高気温が22℃までなりました。

2ワンズと北公園に行ってボール遊びしても、

とても気持ちが良い気温でした。

ところが、そのあとは寒くなって、

茶の間でくつろいであぐらをかいていると、

プーたんが無理矢理乗ってきて、丸まりました。

IMG_0705_066.JPG
プー | - | trackbacks (0)

紅葉

今日、急に置戸町の山奥に行ってきました。

道路脇の木は色づき始めています。

P1060455_583.JPG
景色 | - | trackbacks (0)

先週末

先週末は、札幌から孫達が来て

楽しい時間を過ごしました。

二人とも、大きくなってビックリです。

准也は人見知りせず、良い子でした。

家人に最初に会った時、荷物をいっぱい

持った人になっていたのでビックリして

ちょっと泣きましたがね。

美味しいものをいっぱい食べて、

しあわせです。

tomo&jyun.jpg
- | - | trackbacks (0)

コップのフチ子さん

最近はまっているのが、こちら。

机の上などに置いておくと、ちょっとなごみますね。

futiko.jpg
- | - | trackbacks (0)

ノートパソコン

家人が使っているノートパソコンが
異音を発するようになりました。
たぶんCPUファンの軸が摩耗しているか、
シリコングリスが駄目になったのでしょう。
分解して、今回はCPUファンを取り替えました。

DSC00270_528.JPG

修理は4時間ほどで終わりました。
でも、OSがWindows8なのでCPUファンは回りっぱなしです。
このパソコンはもう6年使っているので、
動きがもたっとしています。
異音はしなくなったので、しばらくは大丈夫でしょう。
パソコン | - | trackbacks (0)

Facebook

個人的なブログにSmoothJazzが気に入っていると、
書いたら、Facebookの「知り合いかも」で
Lynda Claytonが出てきました。

「友達になる」をクリックしたら、
そのあと「知り合いかも」には・・・。


facebook-1.jpg

おいおい、私は英語が駄目なのに。
パソコン | - | trackbacks (0)

Smooth jazz 247 Lynda Clayton

Smooth jazz 247のDJをしている
Lynda Claytonの声が気に入って
最近は、もっぱらこちらのネットラジオを
聴いています。

放送時間は24時間ですが、
Lynda ClaytonがDJをしているのは
日本時間で午前4時から午前6時までと、
午後4時から午後6時です。
こちらからどうぞ。
音楽 | - | trackbacks (0)

ステレオじゃないぞ

ところが、先日、ドライブしながらiPod を聴いてみると、
AMラジオみたいというかステレオになっていません。

左のスピーカーからしか音が出ていません。
左右のAVコードを差し替えても左だけなので、
ケーブルの接触不良か断線でしょう。

ケーブルを外してテスターで調べると、
やはり赤ケーブルが切れています。

でも、もしかして接続ミスも考えられるので、
映像ケーブル(黄色)を調べる、こちらも駄目みたい。

そうだったのです。通常は赤と白が音声で、
黄色は映像なのですが、このケーブル、白と黄色が音声で、
赤色が映像だったのです。

まったくの配線ミスのケーブルだったのです。

端子は一緒なので、白と黄色のケーブルを音声として
使えば大丈夫ですね。

あー、苦労した!

1049_4.jpg
音楽 | - | trackbacks (0)

ハリハイにipod接続

ハリアーハイブリッドでiPodの音楽を聴くには、
FMトランスミッターを使っていましたが、
雑音が入って音が良くない。
そこで、いろいろ調べてみると、
純正チューナーに地デジチューナー(TDN-H58R)を
繋いでいるみたいで、それに外部入力があるので
そちらにiPodからAVケーブルで直接データを入れることに。
地デジチューナーは助手席の下にあり、
6ピンコネクターはふさがっていますが、
それを外し、VTRアダプターを挿します。
地デジチューナーから純正チューナーへの
戻りケーブルなので、抜いてもカーナビや
テレビは問題無く表示されます。

toyota-p02.jpg

(右から2つ目の青色の端子に繋ぎます)

P1060296_502.JPG

ケーブルを取り出すとこんな感じで、
助手席を外さないと、作業は出来ません。
地デジチューナーの端子は手探りで作業します。

P1060291_503.JPG
 助手席が後ろにひっくり返っています。(笑)

さらに AVケーブル Ip3 iPhone/iPod対応を
繋いでiPodのドックに接続するだけです。

P1060297_501.JPG

iPod を聴く時はオーディオ入力をTVにして、
リモコンで入力を切り替えるだけです。
音はFMトランスミッターより数段良くなり、
低音もしっかり出ているようです。
音楽 | - | trackbacks (0)
calendar
<< August 2025 >>
SunMonTueWedThuFriSat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      


categories
archives
recent comments
profile
others