EWI

こんな風に。


音楽 | - | -

しろちゃん

昨日は、日吉の現場に下げ荷に行ってきました。

橋のたもとで止まったら、おじいちゃんとしろちゃんが

散歩していました。

夏は、道路の真ん中で昼寝したいたしろちゃん。

しろちゃんだけが、こちらに歩いてきてちょっと挨拶。

撫でてあげたら、すぐおじいちゃんのところへ行き、

お散歩のお供の続きです。

IMG_3354-1.jpg
ラジコン | - | -

盛土を

今回の盛土工事を市内の小学校の校庭に

置き換えてみると、とても大きいことが分かります。

kitami201908.jpg

こちらは本来の予定地。

okidoba2019_0817-8.jpg
パソコン | - | -

iPhoneのGPS

現場で直交座標値を調べたい時があります。

そこで手持ちのiPhone5SとiPhone SEを

比べてみました。

どうしてなのか、かなりの誤差があります。

GPSIMG_2572.png
パソコン | - | -

motion -n

Raspberry Piでmotion を動かしてみました。

motionが動いていると、Webカメラは当然使えないわけで、

その辺はリモートアクセスでなんとかなるでしょう。

2019_0711-3.jpg
パソコン | - | -

豚丼

昨日のお昼ご飯は、家人手作りの豚丼でした。

タレも美味しかったけれど、豚肉が網走産の

「なんとか」というブランド品で、

お肉が甘くて、柔らかく最高でした。

IMG_2880-2.jpg
オホーツクうまいもん | - | -

DBR-Z150

息子たちから孫の運動会などのDVDを

送ってくれるのですが、我が家のDBR-Z150は

故障したようでせっかくのDVDが観られません。

駄目もとで分解してみることに。

そうすると、HDD(1TB)のコネクター部分が

黒焦げした跡がありました。

HDDを外して、電源を入れるとDVDは動くようです。

外したHDDはパソコンでフォーマットして、

データを入れたりするのに使えそうです。
パソコン | - | -

Raspberry Pi

Raspberry PiにWebカメラを取り付けようとしたら、

アプリが入りません。

それで、余っていたMicroSDにOSを入れ直して

再セットアップしました。

カメラは操作出来るようになりましたが、

sambaなどの設定が残っています。

Screenshot_20190702_1.jpg
パソコン | - | -

果物

昨日の朝の食事。

果物の季節ですね。

桃やサクランボが美味しい。

IMG_2857-1.jpg
オホーツクうまいもん | - | -

winver

会社で使っているデスクトップパソコンや、

ノートパソコン、さらにテプラ用のパソコン、

これらの管理しているパソコンのOSを Ver1903に

しました。

比較的新しいパソコンはスムーズにアップ出来るのですが、

もう社員が使わなくなった古いデバイスはなかなか苦労します。

廃車同然で、眠っていたデスクトップパソコン2台も、

Windows10をインストールし、Ver1903にしました。


windows10-1903.jpg
パソコン | - | -
calendar
<< August 2025 >>
SunMonTueWedThuFriSat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      


categories
archives
recent comments
profile
others